シンスプリントや足の不調は大鳳神社近くの『和こう整骨院』にお任せください。

045-315-3852
神奈川県横浜市南区永楽町2-17-10アソルティ関内大通公園102
営業時間/平日 10:00~21:00 土曜 9:00~13:00 定休日/日曜・祝日
045-315-3852
神奈川県横浜市南区永楽町2-17-10アソルティ関内大通公園102
営業時間/平日 10:00~21:00 土曜 9:00~13:00 定休日/日曜・祝日
シンスプリントや足の不調は大鳳神社近くの『和こう整骨院』にお任せください。
今日は、シンスプリントの痛みで長く立っていられなくなってしまった患者様です。
当院に来院時は、足を引きずって来院されました。
お話を伺っていくと、革靴を新調してから足に痛みが出てしまい仕事にも影響が出てしまっているとの事でした。
患部を確認し、ふくらはぎの筋肉の緊張が強く出てしまいスネの部分に痛みを訴えていました。
足の土踏まずも緊張してしまっている為に、スネに痛みが出てきてしまったと考えられます。
シンスプリントとは、スネの骨と筋肉との間で起きた摩擦で炎症が起きてしまい、「骨膜炎」というものが発生している状態です。
仕事にまで影響が出てしまっているので、早く何とかして欲しいとの要望でしたのでStr-Care療法を説明し『Scコース』を受けていただきました。
まずはふくらはぎと土踏まずの筋肉の緊張を緩め、その後に炎症を抑える様に通電を行いました。
ここでまず確認動作をしていただき、痛み無く歩くことが出来るようになっていました。
最後に足首の関節と足底のアーチに調整を掛け、足底に掛かってしまっていたストレス軽減を行いました。
最終確認を行い、「おっ!!全然違う!!来る前はどうしようかと思ったけど、これならいける!!」と笑顔を頂きました。
シンスプリントは、特に足底のアーチを整えておくことと足底の筋肉を緩めておくことが大切になります。
ストレッチ等でふくらはぎの筋肉のみを緩めておくだけでは、根本的に改善して行くことは出来ません。
足底はアーチ状になっています。
そのアーチが乱れてしまうと足等に不調が現れしまいます。
当院ではアーチへの調整もしっかりと行っています。
もしシンスプリントやその他の足の不調でお悩みの方はお気軽に『和こう整骨院』にお気軽にご相談ください。
『和こう整骨院』ではStr-Care療法(自費診療)と交通事故診療に力を入れています。
Str-Care療法では肩こり・腰痛・オスグット・野球肘・テニス肘・むくみ・フェイスアップ等
交通事故治療ではむち打ち・腰痛・手足のシビレ・体のだるさ等
まずは当院に1度お電話ください。
お電話でのお問い合わせは随時受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせください。
