アキレス腱に痛みがあって練習できない...そんな方は横浜、大鳳神社近くの『和こう整骨院』にご相談ください。

045-315-3852
神奈川県横浜市南区永楽町2-17-10アソルティ関内大通公園102
営業時間/平日 10:00~21:00 土曜 9:00~13:00 定休日/日曜・祝日
045-315-3852
神奈川県横浜市南区永楽町2-17-10アソルティ関内大通公園102
営業時間/平日 10:00~21:00 土曜 9:00~13:00 定休日/日曜・祝日
アキレス腱に痛みがあって練習できない...そんな方は横浜、大鳳神社近くの『和こう整骨院』にご相談ください。
今日は、大学生で陸上の練習中にアキレス腱に痛みが出てしまった患者様です。
お話を伺っていくと、ハードルをやっていた時に踏み切った際にアキレス腱に痛みが出てしまい、その後は100%の練習が出来なくて困っているとの事でした。
確認動作を行い足首の関節に硬さとふくらはぎの筋に筋緊張があり、アキレス腱に炎症を引きおこしていました。
痛みが強く、軽度のジャンプやケンケン等も出来なくなっていました。
ストレッチ動作を行うと、筋バランスも乱れてしまっている為に膝にも痛みが出てしまうことがわかりました。
シーズン終了前に試合もあるとの事で、それに間に合わせてほしいと要望を頂いたのでStr-Care療法の『Scコース』で早期に改善して行く形を取りました。
ストレッチを行いながら通電し、初めは筋緊張が強かったたので痛みが出ていました。
ですが、20分後に確認してみると『今まで足に何か乗っかっているように重だるかったけど、今はそれが取れてすごい軽い!』と感想をもらえました。
その後に最終調整を行い、膝の痛み・足首の関節にダイレクトにアプローチし今回の施術は終了しました。
再度確認動作を行い、最初は出来ていなかったジャンプもケンケンも走ることもできる様になり『なんでこんなに痛みが取れるんですか?』と不思議がっていました笑
今後は、再発予防と体のバネが出るような体を作るために定期的にStr-Care療法を行っていく形になりました。
スポーツを行う上でパフォーマンスを上げるのに必要なのは、バネのある体を手に入れることは必要不可欠です。
その為には主要関節が柔らかく、柔軟に体を動かせて行けることが大切です。
筋力も必要ですが、前段階としてまずは柔軟性に着目していきましょう。
当院では、スポーツ選手のトータルサポートを行っています。
ケガを早期に改善・体幹バランス改善・柔軟性のある体作り等々!!
パフォーマンスを上げていきたい方や試合までに今のケガを何とかしたい方は、まず『和こう整骨院』にご相談ください。
当院で二人三脚で今より一段階も二段階も上の体を手に入れましょう。
『和こう整骨院』ではStr-Care療法(自費診療)と交通事故診療に力を入れています。
Str-Care療法では肩こり・腰痛・オスグット・野球肘・テニス肘・むくみ・フェイスアップ等
交通事故治療ではむち打ち・腰痛・手足のシビレ・体のだるさ等
まずは当院に1度お電話ください。
お電話でのお問い合わせは随時受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせください。
